2016年 01月 28日
UDO
ちょっと寄ってみたかったカフェ「UDO」へ。
こちら、キノシタショウテンの営む軽食喫茶店です。

伊部駅の改札を出たすぐのところにあり、
店内からはホームを行き交う列車を眺められます。

コーヒーの器は備前焼。
実はここに立ち寄る前に、こちらで使われている
備前焼の一陽窯にもお邪魔していたのです。
作家の木村肇さんのカップで、木下さんの焙煎したコーヒー。
間違いないですね。
ショーケースに並ぶケーキの平台も備前焼でした。
渋い雰囲気の備前焼をセンスよく使用されています。
今年は備前焼祭りに行ってみようかな。
その際にはまた立ち寄ろうと思います。
「UDO」
備前市伊部1657-7 伊部駅 1F
TEL0869-24-7733
営8:00~18:00
休火曜
スポンサーリンク
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-6333144455087027"
data-ad-slot="5225026591">
2016年 01月 26日
toiro

レトロなビルの3階の一室にある隠れ家的一軒です。
お目当ては看板メニューのチーズケーキ。

しっとり生地にとろんとしたクリーム。
手づくりのアイスクリームも素朴でおいしい。
ギャラリーもかねてあり、この日はceramica LABORATORY 陶展が
行われていて、陶のつばめブローチをついついかわいくて購入。
またひとつ好きなカフェが増えました。
「toiro」
神戸市中央区下山手通3-2-14 林ビル3F東
TELなし
営11:00~19:00
休火曜
スポンサーリンク
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-6333144455087027"
data-ad-slot="5225026591">
2016年 01月 26日
Wink2月号発売
カフェの連載をしております。

2月号が発売しました。
「休日cafeタイム」
福山からお休みの日にドライブがてら立ち寄れる
岡山・倉敷のカフェを紹介しております。
2月のテーマは「アメリカンダイナー」。

ハンバーガーとパンケーキがおすすめのバイカーズカフェです。
ぜひ、読んでみてください。
スポンサーリンク
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-6333144455087027"
data-ad-slot="5225026591">
2016年 01月 25日
けんもつ珈琲店、珈琲碧

まず、ヘレンドやマイセンなどの高級カップで
本格コーヒーを味わえる「けんもつ珈琲店」。
まずここから神戸の旅が始まります。

トアロード界隈で中華料理を食べた後、
「珈琲碧」で一杯飲みます。
こちらも感じの良いママが丁寧に淹れてくれます。
この二軒は最近のじぶんだけの定番です。
普通の珈琲店ですが落ち着けるんですよねー。
「けんもつ珈琲店」
神戸市中央区下山手通4-11-1
TEL078-332-3868
営9:00~20:00
休土曜
「珈琲碧」
神戸市中央区三宮町2-8-5
TEL078-391-0151
営10:00~18:30
休水曜
Pなし
スポンサーリンク
style="display:inline-block;width:336px;height:280px"
data-ad-client="ca-pub-6333144455087027"
data-ad-slot="5225026591">
2016年 01月 23日
小野珈琲
コーヒーを飲みに立ち寄りました。
久しぶりに「KAERU」もいいなぁと思い寄ってみたのですが
本日は打ち合わせで使うからNGとのこと。残念。
(貸切の打ち合わせってどんな打ち合わせなんだろう??)
とそれはさておき、
落ち着いた大人の雰囲気ただよう空間で
美味しいコーヒーをいただきました。

カップはエルメスです。大人な気分になりますねー。
「小野珈琲店」
岡山市北区丸の内1-14-12
TEL086-223-3600
営8:00~20:00
休日曜
2016年 01月 21日
ホンキートンク

私はもちろんカプチーノを。
あ、カフェオレの器も素敵だなぁ。
マスターの息子さんも働かれていて、
こういうのっていいなと思いました。
今年もまたお邪魔します。
「ホンキートンク」
岡山市北区西古松西町9-25
TEL086-243-6868
営9:00~20:00
休第3金曜
Pあり
http://www.honkytonk.jp/
2016年 01月 16日
Konishi Koffee(小西珈琲)
表町3丁目、ほぼ西大寺町。

ラーメン豚松の向かいにひっそりと立ち並ぶ、小さなコーヒーショップです。
7人ほどしか座れない空間で、間接照明のみのほの暗い店内は
好きな人はハマる雰囲気です。

ブレンド珈琲、とても飲みやすかったです。
これ、また飲みにいきたいなぁ。
「Konishi Koffee(小西珈琲)」
岡山市北区表町3丁目12-10
TEL086-225-7330
営10:00~19:00
休水曜
http://www.cijima.com/
2016年 01月 14日
THE COFFEE BAR DAIKU HONMACHI
コーヒースタンド『THE COFFEE BAR』の2号店が
昨年、光生病院近くにオープンしました。
こちらの特徴はコーヒーのオーダーが、
「アメリカーノ」「フレンチプレス」「クレバードリッパー」
「エアロプレス」「ドリップ」の5つの抽出方法から選べ、
豆との相性などスタッフと相談しながら決めることができるところ。
いろいろ飲みくらべして、自分好みのコーヒーを見つけたくなります。

といいつつ、本日はカフェラテの気分でした。
器が備前焼のカフェオレボウルみたい。
あとカウンターには厚みのある鉄板があり、トーストやサンドイッチに挟む具材や
クロックムッシュの目玉焼きはこちらでジュージュー焼くみたいです。
みなさん、ぜひ寄り道してみてください。
『THE COFFEE BAR DAIKU HONMACHI』
岡山市北区大供本町708-8
TEL050-1485-8864
営8:00~OS22:00
休不定休
Pあり
2016年 01月 02日
珈琲と人
豆乳と甘酒仕立てのココアを飲みにいってきました。

濃厚ココアにほんのり麹が効いて、あったまります~。
「珈琲と人」
総社市三須796
TEL08669-92-2300
営11:00~21:00(OS20:00)
休水曜
Pあり
http://blog.goo.ne.jp/coffee-to-hito
2016年 01月 01日
logique
新年一発目はカフェではなく、パン屋さんです。
昨年、タウン情報おかやま11月号のパン特集内で
レコメンドさせていただきました、
総社にオープンして約1年の小さなパン屋さん。

本日1日より営業していたので、おやつ用のパンと食パンを購入しに
立ち寄りました。もちろんお気に入りのカヌレも。


ちなみに今日は、生地感とパティシエ仕込みのクリームが私好みな
クリームパンを買って帰りました。
みなさま、今年も行ってみたいカフェがいろいろありますので、
本年もマイペースに更新していけたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
「logique」
総社市井出1041-4
TEL0866-31-7661
営8:00~19:00
休水曜(祝日の場合は翌日)
Pあり