今回の東京旅の目的でもあった日本で一番大きいスターバックスへ。
2019年2月28日にオープンしました。
整理券番号は300番台、待つこと1時間強。
やっと列に並ぶことができました。
5分くらい並び、店内へと誘導されました。
4階建ての巨大な店舗は建築家の隈研吾が手掛け、
それはそれはかっこいい建造物です。
入り口の大きな扉を開き、まず目に飛び込んでくるのは 巨大なロースタリーです。こんなに大きいものは初めて見ました。
建物の1階はコーヒーのメインバーや焙煎設備、イタリアンベーカリー「プリンチ」、グッズの販売スペースがあります。
さあ、どこから見ようかしらと悩みます。
まずは限定の桜デザインのスターバックスカードをゲットして、チャージした金額で耐熱のグラスなどをゲットしました。
2階は「ティバーナ」という紅茶や日本茶にまつわるティーバー、3階は「アリビアーモ」というアルコールがいただけるバースタンドがあります。
コーヒーが苦手な人でも十分に楽しめると思います。
人も多いけれど店内も広いのでぎゅうぎゅう詰めな感じはしません。ただ、席は最初に確保すべし。結構さがしました。注文するのも並んだけれどここはがまんがまん。メニューも多いから悩む悩む。
結局、私がチョイスしたのは「メルローズトウキョウ」と「レモンとメレンゲのタルト」。
メルローズトウキョウはお値段1100円とお高めですが、味わいもコーヒーというよりカクテル感覚なのでこの値段でも美味しいので納得です。
並ばなかったらほかのドリンクも飲んでみたいと思いました。
ちょうど桜が満開のときだったので、2階3階のテラス席からはサクラを見下ろすことができました。
人は多かったけどこの時期に来れてよかったです。
まさにテーマパークのようなスターバックス好きには夢のプレイスではないでしょうか。
「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」
東京都目黒区青葉台2-19-23営:7:00~23:00(OS22:30)休:不定休